TRPGをはじめよう 第2回『どんなお話?』

TRPGをはじめよう

なにかと流行りのTRPG。
一度遊んでみたいけどどんな遊びなのかよくわからない。そういう方も多いのではないでしょうか?
そこで、『いまからでもはじめられる!ゼロから始めるTRPG』の解説をしていこうと思います。

第2回の今回は、TRPGではどんなお話が遊べるのかというのをご紹介します。

TRPGシステムとルールブック

TRPGでは、具体的にどんなお話が作れるのでしょうか。どんな場所や世界を舞台にしているのでしょうか。ゴミ箱に向かって投げたペットボトルが入るかどうかは誰が決めるのでしょうか。
これらがまとまっているのが、『システム』です。
TRPGシステムは、さまざまなものが存在します。そしてシステムによって、どんなゲームが遊べるかが決まってきます。
『クトゥルフ神話TRPG』や『ダブルクロス』、『シノビガミ』に『フィアスコ』。ひょっとしたら聞いたことがあるタイトルが入っているかもしれませんね。

これらのシステムは、『ルールブック』というものにまとまっています。ブックと言うだけあって、多くのシステムが書籍形式になっています。
略してルルブ、なんて呼ばれたりもします(某旅行ガイドブックとはまた別ですよ!)
できれば参加者一人一人の手元に1冊ずつあると遊びやすいですね。ゲームによっては、ルールの基本的な部分をまとめたサマリーというものが公開されているものもあります。
特にGMは、1冊手元に持っておくのがおすすめですよ。

TRPGをはじめよう 第5回『オンラインセッションには何が必要?』

PC(プレイヤーキャラクター)とNPC(ノンプレイヤーキャラクター)

それぞれのPLが操るキャラクターのことを、PC(プレイヤーキャラクター)と呼んだりします。プレイヤーがいるキャラクター、ですね。
反対に、PLがいないキャラクターはNPC(ノンプレイヤーキャラクター)です。こちらはプレイヤーはいませんが、代わりにGMが操作したりしゃべったりします。
前回の物語ですと、「迷子のエルフの女の子」はNPCです。一方、プレイヤー2が操る「背の高いキャラクター」や、プレイヤー3が操る「女の子に話しかけたキャラクター」は、PCになります。

TRPGで遊んでみよう!

TRPGは決して難しい遊びではありません。
ですが、一人で遊ぶことはできません。ひょっとしたら、一番難しいのはここかもしれませんね。
そんなときは周りの友だちを誘ってみたり、SNSで検索してみたりしてはどうでしょう。場合によっては、身近なところにTRPGを遊んでいるグループ(サークル)があるかもしれません。
仲間が見つかれば、あとはもう大丈夫! ぜひ、TRPGの世界に足を踏み入れてみてください!

終わりに

次回は、どういった場所でTRPGを遊べばいいのか、というお話です。
カラオケボックスなどの公共施設の他、パソコンやタブレットを使って遊ぶこともできるんですよ。

カテゴリ:TRPGをはじめよう

オンラインセッションツール コノスサーバー

最近の記事

アナログゲーム関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です