クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

クトゥルフバナー

冒険心をくすぐるお店『コノス』は、アナログゲームやファンタジー雑貨などを中心に販売しているオンライン通販ショップです。
TRPGルールブックなども数多くお取り扱いしているコノスが、「クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム」についてご紹介します。

「クトゥルフ神話TRPG」は、神話的生物や外宇宙の神々など理解できないものへの恐怖を描く、アメリカ生まれのホラーTRPGです。
プレイヤーキャラクター(PC)は探索者と呼ばれ、探索やホラーの要素が強調された事件に挑みます。
日本でも多くのユーザーから遊ばれており、TRPG初心者にもおすすめのゲームです。

新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール

まずどんなゲームなのか見てみたい、という人は、「新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール」を読むのがおすすめ。
このファイルだけで、はじめて「クトゥルフ神話TRPG」を遊ぶために必要な基本的な判定方法とシナリオが手に入ります。

クイックスタートルールだけでは物足りないという人や、話題のあのシナリオで遊びたいという人は、ルールブック(6版・7版)やダイスを準備してみましょう。

クトゥルフ神話TRPGルールブックを見る >
クトゥルフ神話TRPGシナリオを見る >
クトゥルフ神話TRPGの作品を見る >

ダイスを見る >

クトゥルフ神話TRPG(通称:6版)

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

「クトゥルフ神話TRPG」はH.P. ラヴクラフトが生み出したクトゥルフ神話をもととして、1981年に生まれた歴史が古いゲームです。
しかしその後ルールが洗練され、幾度も版上げが行われています。

日本で一番多く遊ばれているのは、2004年に発売された「クトゥルフ神話TRPG」、通称6版です。

一番多く遊ばれていると言うだけあり、書籍やオンラインで公開されているシナリオの数がとても多いのが大きな特徴。
多くの人気のシナリオが6版をベースに書かれているため、このルールブックを持っておくと手軽に遊びやすくなります。

マレウス・モンストロルム(6版)

クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム

マレウス・モンストロルム」、通称マレモンは、クトゥルフ神話TRPG(6版)の人気ソースブックです。

クトゥルフ神話に登場する無数のクリーチャーや神格を紹介しています。
ゲーム的な情報はもちろんのこと、各存在の背景情報なども充実。

キーパー(KP)をやる人に特におすすめ。
またクトゥルフ神話が大好きな人の資料としても必携の一冊です。

キーパーコンパニオン 改訂新版

クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン 改訂新版

キーパーコンパニオン改定新版」は、クトゥルフ神話TRPG(6版)のソースブックです。

クトゥルフ神話に登場する各種魔導書やアーティファクトを徹底解説。登場機会の多い独立種族や奉仕種族の生態や歴史も紹介しています。
他にも、取り上げられる機会の少なかった古代語や新呪文・新クリーチャーなどの追加データも満載。

加えて「改訂新版」では異界の機械の紹介に特化した新章も追加されています。

クトゥルフ神話TRPG(6版)のキーパーや、クトゥルフ神話が大好きな人なら必ず抑えておきたい知識が満載となっています。
さらにゲームプレイに便利なキーパーズスクリーンも同梱です。

新クトゥルフ神話TRPG(通称:7版)

新クトゥルフ神話TRPG ルールブック

2024年時点でクトゥルフ神話TRPGの最新版にあたるのが、2019年に刊行された「新クトゥルフ神話TRPG」、通称7版/新版です。

6版までの蓄積を活かし、ルールやデータをブラッシュアップ!
初心者からベテランまで、誰もが遊びやすくクトゥルフ神話の世界を楽しめる用に作られています。

シナリオやソースブックの数は6版には及びませんが、簡単なコンバートで7版に完全対応させることが可能です。

いまからクトゥルフ神話TRPGを始める方には、この新クトゥルフ神話TRPGをおすすめします。

新クトゥルフ神話TRPGスタートセット

新クトゥルフ神話TRPG スタートセット

新クトゥルフ神話TRPG/7版」をプレイする最初の手助けとなるのが、この「スタートセット」です。
初心者でも遊びやすいガイド付き短編シナリオ3本に加え、プレイに便利な早見表を掲載したキーパー・スクリーンがついてきます。

特にソロシナリオは、「新クトゥルフ神話TRPG」のルールがまったくわからなくても大丈夫!
誰でもかんたんにクトゥルフ世界に飛び込むことができます。

入門者からベテラン探索者まで、「新クトゥルフ神話TRPG」をはじめるすべての人をサポートします。

マレウス・モンストロルム(7版)

新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編

マレウス・モンストロルム」も、「新クトゥルフ神話TRPG」に合わせた7版アップデート版が出ています。

さらにこちらは、なんと2冊分冊仕様。

  • クトゥルフ神話に登場する怪物たちに加えて吸血鬼や幽霊などの一般超自然存在や野生動物など、さまざまな敵性存在を掲載した「クリーチャー編
  • 外なる神や旧き神などの有名神に加え、日本未訳作品にしか登場しない珍しいものまで、神格のデータと背景情報に特化した「神格編

もちろんデータを新しくしただけではなく、個々の記述も大幅アップデート。単なる「データ対応版」にとどまらない、新しい「マレウス・モンストロルム」がそこには待っています。
シナリオソースとしてはもちろん、資料集としても充実しています。

クトゥルフ神話TRPGルールブックPLUS

クトゥルフ神話TRPGルールブックPLUS

クトゥルフ神話TRPGのルールブックやソースブックは、物理書籍の他に、スマートフォン用アプリ「クトゥルフ神話TRPGルールブックPLUS」を参照することもできます。
アプリ版は、検索機能やタブ機能など・お気に入り機能など、TRPGを遊ぶときに便利な機能が満載です。

加入プランは全部で4種類あります(2024年3月現在)

  • クイックスタートとシナリオ2本が入った「フリープラン」
  • 7版のルールブックとスタートセットが入った「ライトプラン」
  • ライトプランの内容に加え、6版ルールブックが入った「ベーシックプラン」
  • ソースブックを含めたすべての書籍が読める「プレミアムプラン」

ルールブック以外に用意したいもの

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

多くのTRPG同様「クトゥルフ神話TRPG」もまた、一人では遊ぶことができません。

複数人が一つのゲームを遊ぶためには、スマートフォンやパソコン越しに世界中の人達と話しながら遊ぶ方法(通称オンセ/オンラインセッション)と、対面して直接話しながら遊ぶ方法(通称オフセ/オフラインセッション)があります。

どちらの方法でもルールブックは必要ですが、それ以外に用意するものが異なってきます。

シナリオ

クトゥルフ神話TRPGシナリオ&リプレイ『友骨』

プレイヤー(PL)には必要ありませんが、キーパー(KP)はつづられる物語「シナリオ」を用意しておきましょう。

ルールブック掲載のシナリオ(「悪霊の家」「古き木のただ中で」など)も面白いものばかりですが、
ユーザーたちが作った紫玉のシナリオもおすすめ。

話題のあのシナリオや、配信で人気のシナリオで遊ぶチャンスです!

クトゥルフ神話TRPGのシナリオを見る >

オンライン:オンセツール

ココフォリア

オンラインで「クトゥルフ神話TRPG」を遊ぶ際には、さまざまなツールやサービスが使われています。

中でも定番なのが「CCFOLIA(ココフォリア)」。
スマートフォンやパソコンなどの画面上に絵を表示させながら、ダイスを振ったりチャットをしたり音楽を流したりすることができます。

また「Discord」を使って音声通話をしたり、「キャラクター保管庫」にキャラクターシートを公開したり、「伝助」でスケジュールを合わせたりと、さまざまなツールを利用することができます。

セッションツールをもっと見る >

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

CCFOLIA(ココフォリア)ができることは、ただサイコロや絵を出すだけではありません。
基本的なルームの設定やメンバー管理、画像のアップロードや切り替えなど、ここに書ききれないほど多くの機能が備わっています。

もちろんすべて覚えていないとゲームができない、というわけではありません。
しかし、「凝った部屋を作りたい!」「決め演出にこだわりたい!」「うちのこをもっと輝かせたい!」などの希望がある方には、「ココフォリアガイドブック」がおすすめです。

あなたの「もう少しだけちゃんと知りたかった」「もっと盛り上げたい」を、公式ガイドブックがサポートします。

オフライン:10面ダイス

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

インターネット越しではなく対面でTRPGを遊ぶためには、10面ダイス(0から9までの数字が書かれたサイコロ)が必要になります。

数詠み」はまるで星座のようなデザインの美しい10面ダイスです。
通常の判定以外にも、個数の表記やカードゲームのカウンターなど、さまざまな場面で大活躍します。

赤・青・緑の3色から選べます。

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

使う機会はあまりないけれど、きれいなダイスを記念として持っておきたい。いつか対面で遊ぶ日のために大切な宝物がほしい。
そういう方には、本革で作られた「革製ダイス」がおすすめです。

革職人がひとつひとつ手作業で仕上げた本革ダイスは、見た目以上に軽く素晴らしい質感。
週に一度程度でいいので手に取り振ってあげると、本革ならではのよりつややかな質感に育っていきます。

クトゥルフ神話がモチーフのTRPG

Kutulu

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

「クトゥルフ神話TRPG」以外にも、さまざまなクトゥルフ神話をモチーフとしたTRPGがあります。

中でも「Kutulu」は、ミステリーに特化したTRPGです。
ゲームの焦点は謎解きです。調査をし、手がかりを探し、頭を使って考えましょう。

「Kutulu」の最大の特徴は、狂気の扱い方にあります。
プレイヤーは、自身の狂気がどれほど溜まっているのか把握できません。
加えてGMはそのPCの狂気具合に合わせて描写を行うため、見えるものすべてが現実とは限らないのです。

捜査活動や謎解き・問題解決が好きな人におすすめのゲームです。

暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

暗黒神話TRPG トレイル・オブ・クトゥルー」は、邪神によって引き起こされる災厄に立ち向かう探索者になるTRPGです。

特徴的なのは「ガムシューシステム」と名付けられた、調査や推理に特化した汎用ルール。ややこしい要素はなく、シンプルで物語を楽しむために必要な部分に特化しています。
探索者は探偵や刑事など、まさに「探索を行う」ものたち。適切な技能と適切な調査を行えば、情報を取り落とすことはないはずなのですが……恐怖と狂気の前で、はたしてうまくいくのでしょうか。

底しれぬ暗黒神話に気軽に没入したい、という人におすすめのゲームです。

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG

サンディ・ピーターセンの暗黒神話体系 クトゥルフの呼び声TRPG」は、「クトゥルフ神話TRPG」を制作したサンディ・ピーターセンによる新たなクトゥルフ神話モチーフのTRPGです。

舞台は地球ではなく異世界。
ファンタジー世界の冒険者となり、剣や魔法の力で外なる神々や旧きものども・神話的怪物やカルト教団たちと戦いましょう!

クトゥルフ神話的な神話生物と思いっきりバトルしたい、という人におすすめのゲームです。

「クトゥルフの呼び声TRPG」単体でもゲームが楽しめますが、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」シリーズがあるとより多くのデータを利用できます。

異世界TRPG伝説 ヤンキー&ヨグ=ソトース

クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム

異世界TRPG伝説 ヤンキー&ヨグ=ソトース」は、ヤンキーがファンタジー世界大暴れし伝説を築くTRPGです。

ヨグ=ソトースやクトゥルフ・アザトースら邪神にケツモチされてる悪のヤンキ「バッドヤンキー」たちを倒せるのは、良きヤンキー「グッドヤンキー」だけ!
異世界の人々の夢を守るため、グッドヤンキーたちが立ち上がる!

サイコロ・フィクションシリーズに属しているので、「マルチジャンル・ホラーRPG インセイン」や「忍術バトルRPG シノビガミ」などと基本ルールは同じ。
さらにリプレイ付きなので、読むだけでも楽しいルールブックになっています。

神話生物たちを正面から殴り倒すヒーローになりたいという人におすすめのゲームです。

まとめ

中でもTRPG初心者に好まれる「クトゥルフ神話TRPG」は、ユーザーが多く仲間を見つけやすいゲームです。
ルールブックも公式が用意している無料の「新クトゥルフ神話TRPG クイックスタート・ルール」や各種書籍・スマホアプリ「クトゥルフ神話TRPGルールブックPLUS」などさまざま。

ココフォリアやユドナリウムなど便利ツールも利用して、あなたもクトゥルフ神話の世界に挑戦してみてください!

クトゥルフ神話TRPG関係の作品をもっと見る >

冒険心をくすぐるお店『コノス』

コノスはアナログゲームを中心としたオンラインショッピングサイトです。 TRPGボードゲームをはじめとした各種ゲームや関連商品を多数取り扱っています。

さらにダイストランプなどのアナログゲーム雑貨、生活を彩るファンタジー雑貨など 見ているだけで楽しくなるグッズを多数取り揃えています。 ぜひ一度ご覧ください。

また、AmazonPay各種コンビニ払い・後払い銀行振込など、支払い方法も多数ご用意。 自分にあったお支払い方法で、ショッピングをご利用いただけます。

あなたの日常に、「ここだけ」「いまだけ」のアイテムを。

クトゥルフ神話TRPGもっと見る

最近の記事

アナログゲーム関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です