2021年6月8日、『ザ・ループTRPG TALES FROM THE LOOP ー THE ROLEPLAYING GAME』日本語版が発売されました。
ノスタルジーとSFの融合した島を舞台に、不思議な事件に挑む少年少女を描いた、「ナラティブ」なTRPGです。
今回は『ザ・ループTRPG TALES FROM THE LOOP ー THE ROLEPLAYING GAME』の紹介に加え、ナラティブTRPGの解説や、原作となるビジュアルブック『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』をご紹介します。
『ザ・ループ』シリーズは海外ドラマにもなっていますので、そちらも要チェックですよ
新作TRPGから人気のボードゲーム、珍しい輸入商品まで、様々な商品を取り扱っています。
あなたのアナログゲームライフに、ぜひご利用ください。
今回紹介する商品一覧
この記事の目次
ザ・ループTRPG TALES FROM THE LOOP ー THE ROLEPLAYING GAME
『ザ・ループTRPG TALES FROM THE LOOP ー THE ROLEPLAYING GAME』は、ビジュアルブック『ザ・ループ TALE FROM THE LOOP』を原作に制作されたTRPGです。
舞台となるのは、もう一つの1980年代。スウェーデンの首都ストックホルム郊外。
湖にある小島に作られた世界最大の粒子加速装置『ループ』の近くにある町では、不思議な出来事が次々に起こっていました。
『ループ』ができてから、町は便利になるばかり。
だから、警備ロボットが怪しい動きを見せても、軍の秘密兵器が隠されている噂が流れても、大人たちはなにもわかってはくれないのです。
PCたちは、10歳から15歳の少年少女。
町を守るため、平和な日常のため、大好きな誰かのため。謎の科学施設やロボットたちに満ち溢れたミステリーに立ち向かうジュブナイルストーリーです。
子どもたちは、成長するほど能力値が高くなります。その一方、幼い子供ほどピンチを切り抜ける力を多く持っています。
賢く力の強い『年長の子供』と、頼りないけれどいざというときに活躍する『幼い子供』の冒険譚は定番ですね。
他にも、子どもたちはさまざまな特徴を持っています。
「冒険の動機」や「自負するもの」、「厄介ごと」や「他のキャラクターたちとの人間関係」。
それぞれのキャラクタータイプに合わせて選択肢も用意されているので、組み合わせるだけで生き生きとしたキャラクターを作ることができますよ。
判定方法はとてもシンプル。
規定数の6面ダイスを振って、その中に6の目があれば成功です。
ノスタルジーとハイテクSFが織りなす、「ナラティブ」で「ジュブナイル」なTRPGをお楽しみください。
ナラティブTRPG
ナラティブTRPGという言葉を聞いたことはありますか?
ナラティブ(narrative)とは、英語で物語のこと。
物語を表す英単語としてはストーリー(story)もありますが、ナラティブは主に「声に出して読まれる物語」「語り手視点での物語」のニュアンスを強く持ちます。
TRPGはもともとナラティブ的な性質を強く持っているゲームです。
その中でも特に「ナラティブTRPG」という表現をする場合、参加者同士の会話や交流を元にして生まれてくる物語を重視したゲームを主に指します。
ナラティブTRPGという言葉を聞いたことがなくても、『フィアスコ』や『マイクロスコープ』、『アンサング・デュエット』などは、特にナラティブTRPGの性質を帯びています。
もちろんその他のTRPGでも、「ナラティブ的な遊び方」をしている人は多いのではないでしょうか。
会話から生まれる、あなた達だけの物語をぜひお楽しみください。
ザ・ループ TALES FROM THE LOOP
『ザ・ループTRPG』の原作となったのは、ビジュアルブック『ザ・ループ』です。
ストックホルム近郊に作られた粒子加速装置『ループ』。その近くで起こる、不思議で奇妙な出来事たち。
未来的な機械や空飛ぶ船、感情を持つロボットに、古代の恐竜。
1980年代スウェーデンの原風景と、奇妙で不思議なSF世界とが融合しました。
筆者であるシモン・ストーレンハーグが過ごした幼少期の原風景は、私達日本人にもどこかノスタルジーを呼び起こします。
そしてそれと融合した、形容しがたい奇怪で異様なねじれた事象。
これは、『ループ』の近くで育った者たちの記憶とメモを描いた、「もう一つの1980年代」の世界なのです。
『ザ・ループ』は、発売するやいなや人気を博しました。
その後、AmazonPrimeにて海外ドラマ『TALE FROM THE LOOP』も制作され、こちらも話題作となっています。
郷愁と奇妙が織りなす情景を楽しもう
今回は『ザ・ループTRPG』と、その原作であるビジュアルブック『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』をご紹介しました。
今回紹介した作品以外にも、冒険心をくすぐるお店「コノス」では、たくさんのTRPGルールブックを取り扱っています。
ぜひ、あなたのお気に入りの一品を見つけてみてくださいね。
Block "blog-conos" not found
最近の記事
CatsUdon工房 ∞ コノス コラボキャンペーン
この記事の目次1 CatsUd…
発送ならびにお問い合わせ返信遅延のお知らせ
スタッフの体調不良などにより、…
ハロウィンにおすすめのコスプレ・インテリア大特集 【2024年版】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
TRPG風協力脱出ゲーム『UREG』体験版 無料プレゼント実施中
この記事の目次1 動画配信で話…
クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム
とっても怖い!クトゥルフ神話TRPG おすすめホラーシナリオ5選【2023年版】
冒険心をくすぐる…
PL2人で遊べる!クトゥルフ神話TRPGシナリオ特集【ペアシナリオ】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
おすすめシノビガミシナリオ!少人数で遊べる人気シナリオ5選【2023年版】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
瀧里フユが手がけるTRPGの魅力と最新イベント情報【ブラドニウム・ワールドエンドフロントライン】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
アナログゲーム関連記事