暑い夏がすぎれば、過ごしやすい秋がやってきます!
秋といえば、食欲の秋。
おいしいものをたくさん食べて、元気にアナログゲームで遊びましょう!
そしてせっかくなら、遊ぶゲームもおいしい食べ物にまつわるものを選んでみてはいかがでしょうか。
今回は、「食べ物」に関するボードゲームをギュッと集めました。
魅惑のグルメから身近な家庭料理、大人が喜ぶお酒に関するゲームまで、いろんな『食』ゲームが目白押しですよ。
新作TRPGから人気のボードゲーム、珍しい輸入商品まで、様々な商品を取り扱っています。
あなたのアナログゲームライフに、ぜひご利用ください。
今回紹介する商品一覧
この記事の目次
おいしいジェスチャーゲーム!『パクモグ』
美味しそうに食べている人を見ていると、実際に食べ物がなくっても「あ、あれ美味しいんだな!」って思ってしまうことがありませんか?
そんな「美味しそうに食べている人」になって、いっぱいお腹をすかせましょう!
『パクモグ』は、それぞれの取り札に、美味しそうな食べ物が描かれたかるたです。
ただし読み手は、読み札を読み上げることはできません!
かわりに、その食べるものを『食べるふり』をします。
他の人達はそのジェスチャーを見て、どの食べ物を食べているのか考えて札を取っていきます。
もちろん、スプーンやフォークなどのカトラリーも付いていますよ。
ぱくぱく、もぐもぐ、しゃりしゃり、ずずー。
遊んでいるだけでお腹が空くかも!?
ビール職人になろう!『ホッピンガレージ(HOPPIN’ GARAGE)』
暑い季節にこそ美味しいビール!
美味しいビールには欠かせないものがたくさん!
せっかくですから、ビール職人になって美味しいビールを作ってみましょう!
プレイヤーたちは、お互い異なる醸造所で働くビール職人。
それぞれ目指すべきビールの形は異なりますが、お互いに協力して、美味しいビールを完成させることを目指します。
ビールを作っていく過程で、ビアスタイルごとの味わいや、ビールの原材料、醸造工程などを楽しく学ぶことができます。
また、それぞれのカードには『ビールの豆知識』が記載。
ゲームで覚えた豆知識を、飲み会の席でチラッと披露できちゃいますよ。
なお、日本ビール検定協会(びあけん)の完全監修の元制作されています。
まるごと北海道グルメのよくばりセット!?『はんかくさいツアー計画』
君は、北海道のツアーを一手に引き受けるベテランツアーコンダクター!
今回のお客さんのリクエストは……
「石狩で本場のイクラ丼と、帯広の豚丼と……もちろん函館の朝市も外せないよね! 2泊3日でよろしく!」
無茶苦茶だ!
北海道はとっても広いんです。
こんなスケジュールでは、とてもじゃないけどツアーが成立しません。移動だけでせいいっぱい。
……でも、石狩と帯広と函館が近くにあればいいのでは?
思いついたら早速実行!
北海道各地を15パズルの要領で移動させ、リクエスト通りのツアーを成立させましょう!
あとは、めいっぱい北海道グルメを堪能するだけですね!
……お客さんが、ですが。
我が家のレシピはこれだ!『突撃!今夜の晩ごはん』
「え、ナポリタンにキャベツ!?」
「君の家は、すき焼きにトマトが入るの?」
「おでんに餃子は入らないって!」
家庭の数だけ家庭の味がありますから、時には定番料理の違いで盛り上がることも!?
これは、そんな家庭料理に使われている材料から、メニューを当てるゲームです。
出題者はお題の料理を見て、「自分の家で作るときに使う材料」を宣言します。
他の人はそれを聞いて、なんの料理なのかを当てましょう。
出題者は、できるだけ多くの材料を宣言できれば高得点!
ただし、「4つ目の材料」を言っても誰も当ててくれなかった場合は獲得点数が0点になってしまいます。
一方回答者は、少ない材料で当てられれば高得点!
ただしくれぐれも喧嘩は禁物。ヒートアップにはご用心を。
突撃!今夜の晩ごはん
拡張 突撃!今夜の晩ごはん~朝食&スイーツ編~
一番おいしそうな鍋を作れるのは誰だ!?『俺の鍋』
最初に配られた出汁を元に、一番おいしそうな鍋を作った人の勝ちです。
食材選びは早いもの勝ち。鍋の容量を超えない程度に、出汁と合いそうな具材を集めましょう。
このゲームのポイントは、ずばりプレゼンタイム!
集めた出汁と具材を公開して、「自分の鍋がいかに美味しそうなのか」をプレゼンします。
最後は、自分以外の中から一番美味しそうなものに投票しましょう。
どれだけ得点の高い鍋を使っても、最後に物を言うのは魅力とプレゼンですよ!
拡張『皆の鍋』も加えると、出汁や食材の種類が増量!
さらに追加ルールとして闇鍋大会も!?
俺の鍋
拡張 皆の鍋
ミルクティーをシェイク!『タピオカミルクティー ~ティーマスターゲーム~』
一時期の熱狂的なブームは落ち着いたものの、まだまだ人気のタピオカミルクティー。
ブームのきっかけになったのは、台湾のミルクティー屋さんですね。
せっかくなので私達も台湾の人気タピオカミルクティー屋になって、自家製ハンドシェイクティーを販売しちゃいましょう!
まずは本物のシェイカーを使ってサイコロを振り、お客さんの注文内容を決めます。
内容が決まったらさあパズル開始!
動物マスコットになったタピオカたちもちもち仲間を、ドリンクカードの上に並べていきましょう!
小さい子どもも一緒に遊べるジュニアバージョン、『ティーマスターゲーム:巨大唐揚げ』もありますよ。
タピオカミルクティー ~ティーマスターゲーム~
ジュニアバージョン ティーマスターゲーム:巨大唐揚げ
いっぱい食べたらまたゲームしよう!
今回紹介した作品以外にも、冒険心をくすぐるお店「コノス」では、たくさんの「ボードゲーム」を取り扱っています。
ぜひ、あなたのお気に入りの一品を見つけてみてくださいね。
Block "blog-conos" not found
最近の記事
CatsUdon工房 ∞ コノス コラボキャンペーン
この記事の目次1 CatsUd…
発送ならびにお問い合わせ返信遅延のお知らせ
スタッフの体調不良などにより、…
ハロウィンにおすすめのコスプレ・インテリア大特集 【2024年版】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
TRPG風協力脱出ゲーム『UREG』体験版 無料プレゼント実施中
この記事の目次1 動画配信で話…
クトゥルフ神話TRPGをはじめるときにまず揃えたいアイテム
とっても怖い!クトゥルフ神話TRPG おすすめホラーシナリオ5選【2023年版】
冒険心をくすぐる…
PL2人で遊べる!クトゥルフ神話TRPGシナリオ特集【ペアシナリオ】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
おすすめシノビガミシナリオ!少人数で遊べる人気シナリオ5選【2023年版】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
瀧里フユが手がけるTRPGの魅力と最新イベント情報【ブラドニウム・ワールドエンドフロントライン】
冒険心をくすぐるお店『コノス』…
アナログゲーム関連記事