戦慄のサバイバルホラー!
ハコオンナの恐怖から生還せよ!!
- 箱女の住まう洋館が毎回違う構造に! 「館構築システム」!
- 息を殺してトークンを積み上げろ!! 「物音システム」!!
- 脱出か、討伐か、あるいは成仏させるのか!? 3つの生還方法!!
このゲームは「箱女」1人と、「訪問者」複数人に分かれてプレイする
対戦&協力型脱出ゲームで、5人まで参加可能です。
「訪問者」の行動は主に「部屋を移動する」と「物陰を覗き込む」の
2つと単純明快。故に年齢を問わず楽しめます。
テンポよく進めても最短45分はプレイ時間が必要なゲームです。
悩む人が多ければより時間がかかります。
4版になり、どう変わったのか、公式サイトより引用させていただきます。
《パッケージはエンボス加工》
まずは外箱。大きさ、デザインは変わらないのですが、エンボス加工になりました。
ザラザラで凸凹のアレです。ちょっと高級感(・∀・)。次!中身!!《全アイテムチャック袋入り》
箱にみっちり入ったコンポーネントは、
なんと全部最初からチャック袋に入ってます(;゚∀゚)=3。
これは初ではないですかね。ドゥフフ。
さて、ではひとつずつ……。《カードは角丸&エンボス&マットPP加工!》
カードは角丸&エンボスに、さらにマットPPのコートを掛けてみました。
より強度アップ!的な。
ゲーム的には、モノガウゴクが初期で選べなくなっていたり、
聴診器が何度でも使えるようになっていたりと、
少しだけ調整が入っています(・∀・)。《巨大化したマップタイル!》
サイズ的に10%程広い館になりました!!ヾ(*´∀`*)ノ
もうちょっと大きい方が文字読みやすいよねえ、という話もチラホラと
でていたので、プレイ環境的に許されるサイズを鑑みて、この大きさに。《金庫とハコオンナタイルは正方形に!》
まず金庫ですが、鍵を置く場所を作りました。
というのも今回のバージョンでは、三版までは存在していた
「アイテムの使い方ボード」がないんです。
だって誰も使ってないんだもん……www
なので、置き場をここに。
ハコオンナボードも正方形に。
それに合わせて、正方形のスリーブも同梱しています。
このスリーブの中に「弱点チップ」を入れてしまえば、
居場所のチップと混同しない、
便利な三版のオマケスリーブが謎のパワーアップですw。《チップも巨大化!!》
MAPが大きくなったので、当然、チップも大きくなりました。
ハコオンナチップを開けた時のびっくり感も10%アップ!!(・∀・)
それからそれから……《×マークを追加!》
途中で足りなくなっていた×のチップを追加しました。
これで、ゲーム中に×が足りなくなることがなくなります。
システム的には時間短縮を狙ったものだったのですが、
チップがなくなった際のルールを読み飛ばされたり、解釈を間違ったり、
というのが散見したので、余計なルールはなくそう的な処置ですね。
あと、なくした時用にブランク(白)のチップも予備で入ってます。《トークンの形状変更!そして不条理トークン!!》
2版の一部では、ミープルではなくこんな感じのヒト型だったんです。
あの頃を懐かしんで、四版ではこの形に。
そして、赤トークンが2つ。
そう、不条理トークン!!あの伝説の嫌がらせアイテムが実装です!!
不条理トークンだけでなく……《ノー物音システム完全実装!!》
トークンが積めない環境用に用意していた、
トランプを使ったルール『ノー物音システム』が、
カタンカードサイズのオリジナルカードで追加実装!!
そして極めつけ!!《チップの種類と効果一覧ボード!!》
今回の新規追加アイテム!!
マニュアルに書かれていた『チップの種類と効果一覧』を、
各プレイヤーが所持できるボードにしました!!
初心者に優しいね!!ヾ(*´∀`*)ノ《マニュアルも増加!!》
まあ、うん……あの、マニュアルが……
不条理トークンと、ノー物音システムの分だけ増えま……した……。
控えめに言っても、豪勢です。
ハコオンナ完全版と言っても支障ないでしょう。
プレイ人数:3~5人
プレイ時間:45分~180分